10月に入りました.。.:*☆
今日は午前中から阪急電車に乗って 池田駅で下車し、カップヌードルミュージアムに行ってきました。インスタントラーメン発明者ご夫婦のドラマが今日からスタート。そのモチーフとなる日清食品創業者、安藤百福氏の発想や精神を展示物等で学べるミュージアムです。
途中の駅で実家に立ち寄り、NHK朝ドラ大好きな大ママも一緒に行ってきましたヨ(^^)
なかなか降りることがない駅は、なんだか新鮮ですね。駅近くで朝食を頂いた後、10分ほど歩いて… 綺麗な建物「 カップヌードルミュージアム 」に到着。
…館内は、親子連れで賑わっていました。平日なのに何でだろう?…と思っていましたが、勝手な想像、台風の影響なのかもしれません。臨時休校でしょうか??
久々に沢山の子供達を見た気がします(^^)
館内には、まず小さな昭和初期感漂う当時のお店を再現したラーメン屋さんからスタート。チキンラーメンが誕生した小屋だそうです。
シンプルで分かりやすくインスタントラーメンの発明エピソードを解説しているコーナーです。
そしてインスタントラーメンのアーチをくぐり抜け…すぐ横の階段で上へ。
二階では貴重な展示物を鑑賞しました。
事前に予約しておくと、小麦粉を練るところから始めるチキンラーメン作りが体験できたみたいですが、急に今朝行ってみよう!と思ったので、こちらは既に予約いっぱいでした☆
一階に戻ると、後期朝ドラの専用ブースがありました。
自分だけのオリジナルカップヌードルを持って帰れるコーナー「カップヌードルファクトリー」に並びましたヨ☆
カップ側面に色マジックで好きな絵柄や文字を書き込んで、中味のスープはトマトチリスープ、チキン、シーフード、カレーから一つチョイスし、具材は4種類選べる楽しさ♪♪
世界に一つだけのオリジナルカップヌードルです(★_^)♪
10月1日!記念すべき日にこちらへ来ましたので、まさにそのことをカップに書きました。そしてエアバッグに入れて お持ち帰りです。
お味はノーマルにチキン。
ただ具材は…
今 このブログは夕方に書いていますので、
夜 お店で作ります(^_^)
そして
この後 載せます。
だいたい皆さんはこんな感じで具材を選んでいました。色々トッピングされていてカラフル〜☆
その前に お土産チョイス☆
↓
↓
数時間が経ち…
↓
↓
↓
↓
↓
ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ
只今 23時過ぎです☆
では 作ってみましょう!!
お湯を注ぎ…
3分。。。
↓
↓
↓
ハイ!!!
出来上がり〜〜〜〜〜♪♪♪
マイカップヌードルをオープンしてみましょう♪
エビやチャーシュー、卵やキムチetc…
4種類の具材チョイス
私は何を選んだんでしょうか……
オーーーーープン!!
4回分を 全て!全部!!オール!!!
日清食品のキャラクター
「ひよこちゃんなると」オンリーにしました(≧∀≦)♪♪
当然 カップの中は
ひよこちゃんだらけ。。。笑笑
1スタッフちゃんからの一言。
「 ママ… 破壊力あり過ぎです∑(゚Д゚) 」
2スタッフちゃん。
「キャー!!!鳥肌たちました…!」
3お客様。
「 こんな選び方あるんや〜〜!爆笑」
…と写メ撮りまくり。
お味は間違いなくめちゃめちゃ美味しかったです☆ スタッフが喜んで食べてました(★_^)
《NHK 朝ドラ連続小説
「まんぷく」が本日 10月1日からスタート!【カップヌードルミュージアム[ 安藤百福発明記念館 ]】に行って来ました☆》
*****************
大阪 堂島 北新地びりけん
【 ミュージアムスナック ☆ Star ☆】