めぐみです
本当の狂気とは!?ラ・マンチャの男を観ました!!4度目です(^o^)
前回は現松本白鸚、松たか子、松本志保のファミリーの時でした。
『ラ・マンチャの男』とは、1969年の帝国劇場での初演以来50年、2019年の喜寿に「ラ・マンチャの男」をまた演じることが出来るのは、唯々「感無量」のひとことに尽きます・・・とご本人様が語られている様に松本白鸚さんのライフワークミュージカルです。
とても喜寿とは思えないほど動いてます!
曲としては『われこそはドン・キホーテ』『ドルシネア』『見果てぬ夢』が有名ですが、私は従者のサンチョが歌う『旦那様が好き』がお気に入り(*^^*)
19歳での初見の時は複数の鏡を突き付けられる場面で特に何も感じませんでしたが、年数が経った今はドン・キホーテが見たくなくて逃れようとする気持ちがすんなりわかった気がしたり、問答めいた台詞のやり取りにも若いカラスコよりセルバンテス(ドン・キホーテ)の方に気持ちが向いたりその時の自分に合った見え方をする作品だと思います。
物語序盤にセルバンテスがドン・キホーテには巨人や城に見えてサンチョには風車や宿屋に見えている、人によって見ているものが違うと言っています。
また数年後に観たら今とはちがう感じ方をするのかな?(´▽`)
《本当の狂気とは!?ラ・マンチャの男を観ました!!4度目です(^o^)》
****************
大阪 堂島 北新地びりけん
#梅田#北区#中之島#北エリア#スナック#ラウンジ#ビリケン#リーズナブル#rock #ロック#ハードロック#ベビーメタル#HR/HM#bonjovi#グランジ#ジャズ#パンク#POPS #洋楽#邦楽#music #洋画#邦画#ブログ#ミュージック#ポップス#BAR #バー#カラオケ#ミュージアムスナック#サロンド星#salonde星#サザンオールスターズ#DVD #CD #アルバム#レコード#サザンオールスターズ#北新地界隈#周年
【ミュージアムスナック ☆ Star ☆】